2025年10月12日(日)に投開票が予定されている「志摩市議会議員選挙」。
定数16に対し17名が立候補し、注目を集めています。
本記事では、候補者一覧や公約の概要、これまでの投票率の傾向と今回の見通しを整理しました。
さらに、議員報酬(月収・年収)の目安や市の人口・財政データもあわせて紹介。
選挙前に候補者の特徴や地域情勢を把握し、投票の参考にできる内容となっています。
志摩市議会議員選挙2025の候補者一覧と開票結果
結果 | 得票数 | 候補者名 | ふりがな | 年齢 | 性別 | 所属 | 現新 | 肩書 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当選 | 1,827 | 浜村 あきお | はまむら あきお | 53 | 男 | 無所属 | 新人 | (有)浜村モータース代表取締役 |
当選 | 1,765 | 渡辺 ゆりか | わたなべ ゆりか | 60 | 女 | 公明党 | 現職 | 志摩市議会議員 |
当選 | 1,554 | 下村 たくや | しもむら たくや | 64 | 男 | 無所属 | 現職 | 農業 |
当選 | 1,538 | 西井 しゅうた | にしい しゅうた | 27 | 男 | 国民民主党 | 新人 | ホテルスタッフ |
当選 | 1,474 | 前田 としもと | まえだ としもと | 66 | 男 | 無所属 | 現職 | 農業 |
当選 | 1,282 | 山下 ひろむ | やました ひろむ | 71 | 男 | 無所属 | 現職 | 山下造船(有)社長 |
当選 | 1,229 | 森 光子 | もり みつこ | 67 | 女 | 日本共産党 | 現職 | 志摩市議会議員 |
当選 | 1,191 | 松井 けんじ | まつい けんじ | 46 | 男 | 無所属 | 現職 | 松井総建代表 |
当選 | 1,160 | 中野 こういち | なかの こういち | 62 | 男 | 無所属 | 新人 | サービス業 |
当選 | 1,144 | 山川 楠人 | やまかわ くすひと | 46 | 男 | 無所属 | 現職 | 山川IT研究所代表 |
当選 | 1,082 | 小河 光昭 | おがわ てるあき | 64 | 男 | 無所属 | 現職 | 志摩市議会議員 |
当選 | 1,057 | 井上 みきお | いのうえ みきお | 64 | 男 | 無所属 | 現職 | 志摩市議会議員 |
当選 | 1,044 | 浜口 たかし | はまぐち たかし | 71 | 男 | 無所属 | 現職 | 漁業 |
当選 | 1,034 | 山本 けいし | やまもと けいし | 63 | 男 | 無所属 | 現職 | 浜島珠算学校校長 |
当選 | 1,013 | 浜野 よしと | はまの よしと | 65 | 男 | 無所属 | 現職 | 自営業 |
当選 | 978 | 堀江 しおん | ほりえ しおん | 47 | 女 | 無所属 | 現職 | 会社役員 |
落選 | 170 | 坂下 さゆり | さかした さゆり | 62 | 女 | 無所属 | 新人 | 統計調査員 |
志摩市議会議員選挙は即日開票のため、「2025年10月12日(日)」に開票が開始されます。
日付:2025年10月12日(日) 場所:現在調査中です
候補者の公約一覧
志摩市議会議員選挙に立候補している候補者の公約は、志摩市選挙管理委員会が公開し次第追記いたします。
志摩市議会議員選挙2025 選挙公報
※候補者ごとの政策や公約の詳細は、上記の公式公報にてご確認ください。
志摩市議会議員選挙2025の投票率
志摩市議会議員選挙の開票結果 | |
---|---|
投票率 | 54.1% |
有権者数 | 38,291人 (男性:17,753人/女性:20,538人) |
過去選挙との比較
志摩市議会議員選挙の過去3期分の投票率は以下のとおりです。
投票日 | 有権者数(計) | 投票率 |
---|---|---|
2021年10月17日 | 41,922人 | 63.09% |
2017年10月22日 | 44,905人 | 67.77% |
2013年10月20日 | 46,441人 | 67.13% |
志摩市議会議員の報酬(月収・年収)
区分 | 月額報酬 |
---|---|
議員 | 370,000円 |
議長 | 470,000円 |
副議長 | 399,000円 |
-
- 基本報酬(月額 × 12):約4,440,000円
-
- 期末手当(平均的には年約4ヶ月分相当):約1,480,000円
-
- 推定年収合計:約5,920,000円
志摩市議会議員選挙2025の基本情報
志摩市議会議員選挙の概要 | |
---|---|
投票日 | 2025年10月12日(日) |
投票時間 | 午前7時~午後8時 |
告示日 | 2025年10月5日(月) |
定数 | 16名 |
候補者数 | 17名 |
執行事由 | 任期満了 |
有権者数 | 38,291人 (男:17,753人/女:20,538人) |
志摩市の人口・財政データ
項目 | 内容 |
---|---|
人口 | 43,342人 |
世帯数 | 22,304世帯 |
面積 | 178.95 km² |
人口密度 | 242人/km² |
財政規模 | 28,595,137円 |
志摩市の主要産業と農業の現状
三重県南部に位置する志摩市は、英虞湾などの豊かな海と自然に恵まれた観光・漁業のまちです。
古くから真珠養殖の発祥地として知られ、海女文化をはじめとする伝統的な漁業が今も根付いています。
一方で、観光業・宿泊業・サービス業が市の経済を支える第三次産業の中心であり、農業も温暖な気候を活かして柑橘類や茶の栽培が行われています。
志摩市の産業構成
産業区分 | 割合(%) | 特徴 |
---|---|---|
第一次産業 (農業・漁業) | 約10% | 真珠養殖・定置網漁業・みかんやお茶の栽培が中心 |
第二次産業 (製造・加工) | 約20% | 水産加工業や真珠加工業が主力 |
第三次産業 (サービス・観光など) | 約70% | 宿泊・観光・飲食・小売業が経済の中心。伊勢志摩観光圏の核を形成 |
-
- 真珠(あこや真珠):英虞湾を中心に生産され、日本の真珠養殖発祥地として世界的にも有名。
-
- 伊勢えび:伊勢志摩地方を代表する高級海産物。観光需要とともに地域ブランド化が進む。
-
- 的矢かき:的矢湾で育つブランド牡蠣で、濃厚な味わいが特徴。
-
- 志摩みかん:温暖な気候を生かした柑橘栽培。甘味と酸味のバランスに優れる。
-
- 志摩茶:標高と日照条件を活かした香り高い緑茶として知られる。
農業の課題と選挙との関わり
志摩市内では、農業・漁業・養殖業ともに高齢化・後継者不足や経営体の規模縮小、環境変動(海水温上昇・藻場変化など)の影響、耕作未利用地の増加などが課題となっています。
また、真珠養殖・海女漁業の継承には環境保全・資源管理が不可欠であり、加工流通・販売ルート強化や観光との連携による付加価値向上も求められます。
今回の選挙で選ばれる議員が、地元農水産業や地域ブランド振興、補助制度拡充や若手支援策などに注力できるかどうかが、志摩市の農漁業の将来に直接的な影響を持つといえるでしょう。
まとめ
2025年10月12日(日)に投開票が行われる志摩市議会議員選挙は、
定数16に対し17名が立候補し、現職と新人による激しい選挙戦が繰り広げられます。
記事内では、候補者一覧と公約、過去の投票率データ、そして議員の報酬や市の人口・財政規模などを整理しました。
投開票後には、候補者ごとの得票数と当落結果、投票率速報を更新していきます。
読者の皆さんは、候補者の政策や地域の課題を確認したうえで、貴重な一票を投じる参考にしてください。
都道府県 | 首長選挙 | 議会選挙 |
---|---|---|
埼玉県 | 小鹿野町長選挙 | 小鹿野町議会議員選挙 |
長野県 | 安曇野市長選挙 | 安曇野市議会議員選挙 |
三重県 | - | 志摩市議会議員選挙 |
長野県 | - | 王滝村議会議員選挙 |