2025年9月7日(日)に投開票が予定されている「長泉町議会議員選挙」。
定数16に対し17名が立候補し、注目を集めています。
本記事では、候補者一覧や公約の概要、これまでの投票率の傾向と今回の見通しを整理しました。
さらに、議員報酬(月収・年収)の目安や長泉町の人口・財政データもあわせて紹介。
選挙前に候補者の特徴や地域情勢を把握し、投票の参考にできる内容となっています。
長泉町議会議員選挙2025の候補者一覧と開票結果
結果 | 投票数 | 候補者名 | ふりがな | 年齢 | 性別 | 所属 | 現新 | 肩書 |
当選 | 1,987票 (13.0%) | 石川 みほ | イシカワ ミホ | 52歳 | 女 | 無所属 | 現職 | 長泉町議会議員 |
当選 | 1,954票 (12.8%) | すぎもり 賢二 | スギモリ ケンジ | 49歳 | 男 | 国民民主党 | 現職 | 株式会社エルシャート代表取締役 党県連広報委員長・青年局長 |
当選 | 1,655票 (10.8%) | 植松 ひでき | ウエマツ ヒデキ | 55歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 東レ株式会社社員 |
当選 | 1,207票 (7.9%) | 堀内 ひろし | ホリウチ ヒロシ | 66歳 | 男 | 公明党 | 現職 | 左官業 |
当選 | 1,087票 (7.1%) | 長野 しんじ | ナガノ シンジ | 67歳 | 男 | 無所属 | 現職 | NPO法人静岡人材再生支援センター理事 |
当選 | 860票 (5.6%) | 井出 はるひこ | イデ ハルヒコ | 66歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 農業 |
当選 | 805票 (5.3%) | 下山 かずのり | シモヤマ カズノリ | 76歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 東名地産㈱相談役 |
当選 | 748票 (4.9%) | 髙田 まさなお | タカダ マサナオ | 53歳 | 男 | 無所属 | 新人 | 農業 |
当選 | 729票 (4.8%) | 宮口 よしたか | ミヤグチ ヨシタカ | 68歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 飲食店揚子江自営 |
当選 | 724票 (4.7%) | 土山 じゅん | ツチヤマ ジュン | 46歳 | 男 | 無所属 | 新人 | 社会福祉法人道心 |
当選 | 656票 (4.3%) | 若林 とおる | ワカバヤシ トオル | 65歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 学習塾運営 |
当選 | 609票 (4.0%) | 大沼 正明 | オオヌマ マサアキ | 61歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 損害保険代理店店主 |
当選 | 556票 (3.6%) | 安田 みつ子 | ヤスダ ミツコ | 68歳 | 女 | 無所属 | 現職 | 長泉町議会議員 |
当選 | 530票 (3.5%) | 小永井 康一 | コナガイ コウイチ | 49歳 | 男 | 無所属 | 元職 | 会社員(人材派遣業) |
当選 | 517票 (3.4%) | 福田 あきら | フクダ アキラ | 70歳 | 男 | 日本共産党 | 現職 | 長泉町議会議員 |
当選 | 389票 (2.5%) | ひろすえ 美香 | ヒロスエ ミカ | 45歳 | 女 | 無所属 | 新人 | ㈱パブレ契約社員 |
306票 (2.0%) | 八木 ひでひろ | ヤギ ヒデヒロ | 81歳 | 男 | 無所属 | 元職 | 無職 |
長泉町議会議員選挙は即日開票のため、「2025年9月7日(日)」に開票が開始されます。
候補者の公約一覧
長泉町議会議員選挙に立候補している候補者の公約は、長泉町選挙管理委員会が公式に公開している選挙公報からご覧いただけます。
※候補者ごとの政策や公約の詳細は、上記の公式公報にてご確認ください。
長泉町議会議員選挙2025の投票率
長泉町議会議員選挙の投票率は以下のとおりです。
長泉町議会議員選挙の開票結果 | |
---|---|
投票率 | 44.61% |
有権者数 | 34,736人 (男性:16,954人/女性:17,782人) |
過去選挙との比較
長泉町議会議員選挙の過去3期分の投票率は以下のとおりです。
投票日 | 有権者数(計) | 投票率 |
---|---|---|
2021年9月12日 | 34,617人 | 49.41% |
2017年9月17日 | 33,884人 | 57.54% |
2013年9月1日 | 32,104人 | 59.1% |
過去3回の選挙結果を比較すると、有権者数は回を重ねるごとに徐々に増加しています。
一方で、投票率は2013年が59.1%、2017年が57.54%、2021年が49.41%と年々低下しており、有権者数が増えているにもかかわらず、投票に足を運ぶ人は減少傾向にあります。
このことから、特に若い世代を中心とした投票離れが進んでいる可能性が懸念されます。
長泉町議会議員選挙の報酬(月収・年収)
区分 | 月額報酬 |
---|---|
議員 | 282,000円 |
議長 | 358,000円 |
副議長 | 304,000円 |
全国平均(議員) | 260,000円 |
- 基本報酬(月額 × 12):282,000円 × 12 = 約3,384,000円
- 期末手当(平均的には年約4ヶ月分相当):282,000円 × 4 = 約1,128,000円
- 推定年収合計:約4,512,000円(約450万円)
長泉町議会議員の月額報酬は約4,512,000円です。
これは全国平均の約3,120,000円より約30万円ほど高い水準となっています。
長泉町議会議員選挙2025の基本情報
長泉町議会議員選挙の概要 | |
---|---|
投票日 | 2025年9月7日(日) |
投票時間 | 7:00~20:00 |
告示日 | 2025年9月2日(火) |
定数 | 16名 |
候補者数 | 17名 (現職12名・新人3名・元職2名) |
執行事由 | 任期満了 (任期満了日:2025年9月30日) |
有権者数 | 34,736人 (男:16,954人/女:17,782人) |
長泉町の人口・財政データ
項目 | 内容 |
---|---|
人口 | 約 43,336人 |
世帯数 | 約 16,427世帯 |
面積 | 約 26.63 km² |
人口密度 | 約 1,627人/km² |
財政規模 | 一般会計当初予算:約 185億円 |
長泉町は、地方自治体としては非常に珍しい人口が微増しているエリアであり、若年層や子育て世代が比較的多く活気がある町です。
ただし、長期的には全国的な少子化トレンドの影響を避けられないため、
- 子育て・教育環境の充実
- 住宅地としての魅力向上
- 地域活動への住民参加促進
といった取り組みを進めることが、持続的な発展には不可欠と考えられます。
長泉町の主要産業と農業の現状
長泉町は静岡県東部に位置し、富士山や箱根といった観光地にも近い立地を活かした産業が発展しています。
町内では、農業をはじめとする第一次産業に加え、工業団地を中心とした第二次産業、そして商業や観光業といった第三次産業まで幅広い分野で経済活動が行われています。
長泉町の産業構成
産業区分 | 割合(%) | 特徴 |
---|---|---|
第一次産業 (農業) | 約3% | 米、野菜、花卉などが中心。小規模農家が多い |
第二次産業 (製造・加工) | 約36% | 工業団地に製造業が集積、自動車関連や食品加工も盛ん |
第三次産業 (サービス・観光など) | 約61% | 商業、観光業、物流業など町の中心的な産業 |
主要な特産物
長泉町は農業規模こそ大きくはありませんが、地域ならではの特産品が生産されています。
- 米:富士山からの湧水を利用した良質な米
- 野菜:白菜、ほうれん草など地元直売所で人気
- 花卉:切り花の出荷も行われており、地域の農業を支える品目
- 地元ブランド加工品:野菜を使った加工食品やお土産品
農業の課題と選挙との関わり
長泉町では、農業従事者の高齢化や後継者不足が進行しており、耕作放棄地の増加も課題となっています。
また、都市近郊型農業ならではの土地利用問題も抱えており、農業振興とまちづくりの両立が求められています。
これらの課題を解決するためには、農業政策や地域産業への支援が不可欠であり、市議会議員選挙で選ばれる議員の取り組みが、地域農業の未来を大きく左右するといえるでしょう。
まとめ
2025年9月7日(日)に投開票が行われる長泉町議会議員選挙は、
定数16に対し17名が立候補し、現職と新人による激しい選挙戦が繰り広げられます。
記事内では、候補者一覧と公約、過去の投票率データ、そして議員の報酬や市の人口・財政規模などを整理しました。
投開票後には、候補者ごとの得票数と当落結果、投票率速報を更新していきます。
読者の皆さんは、候補者の政策や地域の課題を確認したうえで、貴重な一票を投じる参考にしてください。
都道府県 | 市長選挙 | 議会銀選挙 |
---|---|---|
北海道 | せたな町長選挙 | せたな町議会議員補欠選挙 |
士別市長選挙 | 士別市議会議員補欠選挙 | |
旭川市長選挙 | 旭川市議会議員補欠選挙 | |
三重県 | 三重県知事選挙 | 三重県議会議員補欠選挙 |
神奈川県 | 松田町長選挙 | – |
静岡県 | 長泉町長選挙 | 長泉町議会議員選挙 |
福岡県 | 大野城市長選挙 | – |
佐賀県 | 多久市長選挙 | – |
茨城県 | 茨城県知事選挙 | 茨城県議会議員補欠選挙 |
東海村長選挙 | – | |
行方市長選挙 | – | |
福島県 | いわき市長選挙 | – |
京都府 | 城陽市長選挙 | 城陽市議会議員補欠選挙 |
埼玉県 | 八潮市長選挙 | 八潮市議会議員選挙 |
北海道 | – | 根室市議会議員選挙 |
石川県 | – | 羽咋市議会議員選挙 |
長野県 | – | 御代田町議会議員選挙 |
愛媛県 | – | 大洲市議会議員選挙 |
大阪府 | – | 柏原市議会議員選挙 |
– | 羽曳野市議会議員選挙 | |
岐阜県 | – | 岐南町議会議員選挙 |