2025年9月7日(日)に投開票が予定されている「大洲市議会議員選挙」。
定数18に対し21名が立候補し、注目を集めています。
本記事では、候補者一覧や公約の概要、これまでの投票率の傾向と今回の見通しを整理しました。
さらに、議員報酬(月収・年収)の目安や大洲市の人口・財政データもあわせて紹介。
選挙前に候補者の特徴や地域情勢を把握し、投票の参考にできる内容となっています。
大洲市議会議員選挙2025の候補者一覧と開票結果
結果 | 投票数 | 候補者名 | ふりがな | 年齢 | 性別 | 所属 | 現新 | 肩書 |
当選 | 2,016票 (10.3%) | 菊地 けんた | キクチ ケンタ | 29歳 | 男 | 無所属 | 新人 | 元コンサルティングファーム勤務 無職 |
当選 | 1,648.762票 (8.4%) | 山本 かずや | ヤマモト カズヤ | 29歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 学習塾経営 |
当選 | 1,243.783票 (6.4%) | 村上 しょうへい | ムラカミ ショウヘイ | 62歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 農業 |
当選 | 1,103票 (5.6%) | 後藤 ともなり | ゴトウ トモナリ | 48歳 | 男 | 無所属 | 新人 | 農業 |
当選 | 1,072票 (5.5%) | ますだ 和美 | マスダ カズミ | 68歳 | 女 | 公明党 | 現職 | 大洲市議会議員 |
当選 | 962票 (4.9%) | まつとく けんじ | マツトク ケンジ | 60歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 有限会社松徳建築代表取締役 |
当選 | 926.237票 (4.7%) | 山本 光明 | ヤマモト ミツアキ | 74歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 農業 |
当選 | 893票 (4.6%) | 大野 たつし | オオノ タツシ | 66歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 株式会社大野印刷社員 |
当選 | 843票 (4.3%) | ゆだて ひでき | ユダテ ヒデキ | 61歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 自営業 |
当選 | 838票 (4.3%) | しんやま 勝久 | シンヤマ カツヒサ | 62歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 自営業 |
当選 | 836.216票 (4.3%) | 村上 つねお | ムラカミ ツネオ | 66歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 愛媛綜合警備保障社外取締役 |
当選 | 830票 (4.2%) | 中野 ひろし | ナカノ ヒロシ | 52歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 大洲市議会議員 |
当選 | 826票 (4.2%) | 二宮 じゅん | ニノミヤ ジュン | 67歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 歯科医師 |
当選 | 780票 (4.0%) | 笹木 けんご | ササキ ケンゴ | 42歳 | 男 | 無所属 | 新人 | 日本郵便株式会社社員 |
当選 | 772票 (3.9%) | いりさわ みき | イリサワ ミキ | 52歳 | 女 | 無所属 | 新人 | 和太鼓講師 保育士 自営業 |
当選 | 734票 (3.8%) | 梅木 かづこ | ウメキ カズコ | 72歳 | 女 | 日本共産党 | 現職 | 自営業 |
当選 | 719票 (3.7%) | ひがし ひさのぶ | ヒガシ ヒサノブ | 68歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 農業 |
当選 | 688票 (3.5%) | 児玉 やすひこ | コダマ ヤスヒコ | 75歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 市議会議員 |
当選 | 678票 (3.5%) | 上田 栄一 | ウエダ エイイチ | 70歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 農業 |
当選 | 642票 (3.3%) | 田中 堅太郎 | タナカ ケンタロウ | 74歳 | 男 | 自由民主党 | 現職 | 農業 |
落選 | 496票 (2.5%) | 清水 よしたか | シミズ ヨシタカ | 73歳 | 男 | 無所属 | 現職 | 農業 |
大洲市議会議員選挙は即日開票のため、「2025年9月7日(日)」に開票が開始されます。
候補者の公約一覧
大洲市議会議員選挙に立候補している候補者の公約は、大洲市選挙管理委員会が公式に公開している選挙公報からご覧いただけます。
大洲市議会議員選挙2025 選挙公報(公開され次第追記します)
※候補者ごとの政策や公約の詳細は、上記の公式公報にてご確認ください。
大洲市議会議員選挙2025の投票率
大洲市議会議員選挙の投票率は以下のとおりです。
大洲市議会議員選挙の開票結果 | |
---|---|
投票率 | 59.77% |
有権者数 | 32,911人 (男性:15,748人/女性:17,163人) |
過去選挙との比較
大洲市議会議員選挙の過去3期分の投票率は以下のとおりです。
投票日 | 有権者数(計) | 投票率 |
---|---|---|
2021年9月5日 | 35,385人 | 60.08% |
2017年9月3日 | 37,591人 | 64.92% |
2013年9月8日 | 38,549人 | 69.31% |
全体として、人口減と投票率の低下という2つの傾向が並行して進んでいることが課題であり、今後は有権者の参画促進策が一層求められる状況です。
大洲市議会議員選挙の報酬(月収・年収)
区分 | 月額報酬 |
---|---|
議員 | 344,000円 |
議長 | 447,000円 |
副議長 | 370,000円 |
- 基本報酬(月額 × 12):431,000円 × 12 = 4,128,000円
- 期末手当(平均的には年約4ヶ月分相当):431,000円 × 4 = 1,376,000円
- 推定年収合計:5,504,000円(約550万円)
都市規模や財政規模を踏まえると比較的高い金額に設定されています。
市議会議員1人あたりの年間総額は約550万円となり、活動の責任と業務量に見合った報酬といえますが、人口減少が進む中で今後は財政負担とのバランスをどう保つかが課題となります
大洲市議会議員選挙2025の基本情報
大洲市議会議員選挙の概要 | |
---|---|
投票日 | 2025年9月7日(日) |
投票時間 | 午前7時〜午後8時 |
告示日 | 2025年8月31日(日) |
定数 | 18名 |
候補者数 | 21名 (現職17名・新人4名) |
執行事由 | 任期満了 (任期満了日:2025年9月30日) |
有権者数 | 32,911人 (男:15,748人/女:17,163人) |
大洲市の人口・財政データ
項目 | 内容 |
---|---|
人口 | 約38,600人 |
世帯数 | 約17,000世帯 |
面積 | 432.12 km² |
人口密度 | 約89人/km² |
財政規模 | 約224億円 |
大洲市の主要産業と農業の現状
大洲市は愛媛県南部に位置し、「伊予の小京都」と呼ばれる歴史と文化を持つ地域です。
市内では、温暖な気候と豊かな自然を活かした農業や林業、沿岸部での漁業が行われており、これらが第一次産業の中心を担っています。
また、食品加工業や木材加工業などの第二次産業、観光業や小売業を中心とした第三次産業もバランスよく発展しており、地域経済を支える柱となっています。
大洲市の産業構成
産業区分 | 割合(%) | 特徴 |
---|---|---|
第一次産業 (農業・漁業) | 10.8% | 柑橘類、栗、稲作、漁業などが中心 |
第二次産業 (製造・加工) | 24.6% | 食品加工、木材加工、伝統工芸品の生産 |
第三次産業 (サービス・観光など) | 64.6% | 観光業、小売業、医療・福祉、宿泊業など |
- 温州みかん・伊予柑などの柑橘類:温暖な気候を活かした高品質な柑橘類が特産
- 大洲栗:大粒で甘みの強い栗は全国的にも有名
- 里芋:愛媛県内でも有数の生産量を誇る
- 鮎・うなぎ:肱川を中心とした内水面漁業が盛ん
- 鵜飼関連商品:観光資源と結びついた伝統的な漁法を活かした地域産品
農業の課題と選挙との関わり
大洲市では農業従事者の高齢化や後継者不足が進み、耕作放棄地の増加が深刻な課題となっています。
さらに、台風や豪雨による自然災害リスクも高く、防災・減災対策が急務です。
市議会議員選挙で選ばれる議員が、農業振興や災害対策にどのような政策を打ち出すかが、今後の地域農業の持続性に大きく関わるといえるでしょう。
まとめ
2025年9月7日(日)に投開票が行われる大洲市議会議員選挙は、
定数18に対し21名が立候補し、現職と新人による激しい選挙戦が繰り広げられます。
記事内では、候補者一覧と公約、過去の投票率データ、そして議員の報酬や市の人口・財政規模などを整理しました。
投開票後には、候補者ごとの得票数と当落結果、投票率速報を更新していきます。
読者の皆さんは、候補者の政策や地域の課題を確認したうえで、貴重な一票を投じる参考にしてください。
都道府県 | 市長選挙 | 議会銀選挙 |
---|---|---|
北海道 | せたな町長選挙 | せたな町議会議員補欠選挙 |
士別市長選挙 | 士別市議会議員補欠選挙 | |
旭川市長選挙 | 旭川市議会議員補欠選挙 | |
三重県 | 三重県知事選挙 | 三重県議会議員補欠選挙 |
神奈川県 | 松田町長選挙 | – |
静岡県 | 長泉町長選挙 | 長泉町議会議員選挙 |
福岡県 | 大野城市長選挙 | – |
佐賀県 | 多久市長選挙 | – |
茨城県 | 茨城県知事選挙 | 茨城県議会議員補欠選挙 |
東海村長選挙 | – | |
行方市長選挙 | – | |
福島県 | いわき市長選挙 | – |
京都府 | 城陽市長選挙 | 城陽市議会議員補欠選挙 |
埼玉県 | 八潮市長選挙 | 八潮市議会議員選挙 |
北海道 | – | 根室市議会議員選挙 |
石川県 | – | 羽咋市議会議員選挙 |
長野県 | – | 御代田町議会議員選挙 |
愛媛県 | – | 大洲市議会議員選挙 |
大阪府 | – | 柏原市議会議員選挙 |
– | 羽曳野市議会議員選挙 | |
岐阜県 | – | 岐南町議会議員選挙 |